転入届(他市町村から町内に引越しをしたとき)
届出期間
岡垣町に住み始めてから14日以内
届出人
本人または同一世帯の人。そのほかの代理人の場合は委任状が必要です。
必要なもの
- 転出証明書(前住所地の市区町村役場で発行)
- 本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど)
- 印鑑
- マイナンバーカード(持っている人のみ)
- 住民基本台帳カード(持っている人のみ)
- 特別永住者証明書または在留カード、パスポート(外国籍の人のみ)
- 委任状(代理人が手続きするとき)
- 後期高齢者医療の負担区分等証明書(県外から転入する人のみ)
- 介護保険証(持っている人のみ)
- 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳(持っている人のみ)
- 母子健康手帳(持っている人のみ)
- 妊婦健診補助券(持っている人のみ)
転居届(町内で引越しをしたとき)
届出期間
新しい住所に住み始めてから14日以内
届出人
本人または同一世帯の人。そのほかの代理人の場合は委任状が必要です。
必要なもの
- 本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど)
- 印鑑
- マイナンバーカード(持っている人のみ)
- 住民基本台帳カード(持っている人のみ)
- 特別永住者証明書または在留カード(外国籍の人のみ)
- 委任状(代理人が手続きするとき)
- 国民健康保険の資格確認書または資格情報のお知らせ
- 後期高齢者医療保険の資格確認書または資格情報のお知らせ
- 介護保険証(持っている人のみ)
- 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳(持っている人のみ)
転出届(町内から他市町村に引越しをするとき)
届出期間
転出前または転出後14日以内
届出人
本人または同一世帯の人。そのほかの代理人の場合は委任状が必要です。
必要なもの
- 本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど)
- 印鑑
- マイナンバーカードまたは住民基本台帳カード(持っている人のみ)
- 委任状(代理人が手続きするとき)
- 国民健康保険の資格確認書または資格情報のお知らせ(持っている人のみ)
- 後期高齢者医療保険の資格確認書または資格情報のお知らせ(持っている人のみ)
- 介護保険証(持っている人のみ)
- 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳(持っている人のみ)
オンラインで転出の手続きができます
マイナンバーカードを持っている人は、マイナポータルからオンラインで転出の手続きができます。
詳しくは、下の関連リンク「マイナポータルで転出の手続きができます」を見てください。
そのほかに必要な手続き・問い合わせ
詳しくは下の関連リンクまたは担当課にお問い合わせください。
長寿あんしん課長寿支援係
- 介護保険
福祉課障がい者支援係
- 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳
- 自立支援医療
- 障害福祉サービスなど
子育てあんしん課母子保健係
- 母子健康手帳(関連リンク1)
- 妊婦健診補助券(関連リンク1)
健康づくり課医療年金係
- 国民健康保険(関連リンク2)
- 後期高齢者医療(関連リンク3)
- 子ども医療(関連リンク4)
- ひとり親家庭等医療(関連リンク5)
- 重度障がい者医療(関連リンク6)
こども未来課こども未来係
- 児童手当(関連リンク7)
- 児童扶養手当(関連リンク7)
- 特別児童扶養手当
- 保育所の利用(関連リンク8)
教育総務課教育総務係
- 小中学校の転入学(関連リンク9)