広報おかがき令和7年9月号の紙面は、目次内のリンクまたは下の関連ファイルからダウンロードできます。
お詫びと訂正
23ページに掲載している「9月の行事予定・施設情報」の「校区コミュニティ」の内容に、一部誤りがありました。以下のとおり、訂正してお詫びします。
海老津校区コミュニティ運営協議会 矢矧川清掃の日
- 正:9月21日(日曜日)
- 誤:9月15日(月曜日・祝日)
目次
特集1 あなたの元気がまちの元気! 2ページから5ページまで
町では、誰もが自分らしく過ごせるよう、心と体の両面から健康づくりに取り組んでいます。
今回の特集では、令和7年3月に策定した「第3次健康増進計画」と「第2次自殺対策計画」の目指す姿と、地域で活動する健康づくり団体などを紹介します。
特集1 あなたの元気がまちの元気!(PDF:1,005KB)
特集2 暮らしのDX、始まっています 6ページから7ページまで
私たちの身近な場面に少しずつ広がっている暮らしのDX。
今回の特集では、行政サービスの中で、日々の生活に関係する町のDXの取り組みを紹介します。
まちかどZOOMアップ 8ページから9ページまで
- 地道な保全活動に高い評価
- 着衣水泳で”もしも”に備える
- 未来を育む食の支援
- 被災地へエールを
- ひまわりに込めた思いやりの心
- ウミガメ上陸!
- 100歳おめでとうございます
- ナイスショット!笑顔でプレー
- 100歳おめでとうございます
お知らせ 10ページから18ページまで
- 国勢調査2025
- 来年度小学校に入学する子どもの就学前健康診断を行います
- ひとり親家庭等医療・重度障がい者医療の新しい医療証を9月下旬に送ります
- 健康な体と仲間をつくろう 高齢者スポーツ大会参加者募集
- 第35回ふれあいスポーツデー第22回ウォーキング大会・マラソン大会 秋の風を感じよう
- 交通災害共済の共済金請求を忘れずに
- 岡垣国際交流協会主催 外国語文化講座
- 平日夜間・休日にマイナンバーカードの手続きができます
- 町内で働く保育士や幼稚園教諭の皆さんへ 令和8年4月からの入所を優先して受け付けます
- 守っていますか?犬・猫の飼い方マナー
- 保育士や幼稚園教諭を募集中の施設を紹介します
- 9月10日は「下水道の日」 水が生き 暮らしも活きる 下水道
- 連載 防犯コーナー
- 9月15日(月曜日)・23日(火曜日)は祝日のためごみの収集を休みます
- 9月のし尿収集
- 「寿会」でこれからの人生を豊かにしませんか ほか
健康づくりInformation(インフォメーション) 19ページ
- がん患者の皆さんを支援します
- ヘルシークッキング
健康づくりInformation(インフォメーション)(PDF:874KB)
町民ふれあい広場 20ページから21ページまで
- Hello!Baby・kids
- 岡垣川柳会 川柳入門講座・句会見学会
- 短歌・俳句・川柳
- わがまち企業訪問 Part.21 株式会社はるおか
まち活のススメ 22ページから23ページまで
観光のおススメ
- 9月27日(土曜日)開催 星空観望会2025
ボランティアのススメ
- 岡垣町ボランティアセンター登録団体紹介 遠賀中間医師会おかがき病院
文化のススメ
- 文化協会の団体を紹介します 楽陶会
スポーツのススメ
- 相撲の練習に参加しませんか?
- がんばった人にマル
行事予定・施設情報 23ページ
行事予定
- 岡垣サンリーアイ
- 校区コミュニティ
- 役場・地域・学校
- 展示コーナー
- 情報プラザ人の駅
- いこいの里
子育てNavi(ナビ) 24ページ
- こども未来館イベント情報
- 9月健診・子育て支援行事
相談窓口・救急医療 25ページ
相談窓口・救急医療
- 休日・夜間の救急医療
- 相談窓口の一覧
町長のひとこと
裏表紙 26ページ
- 10月1日からまちの公共交通が変わります