メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
岡垣町バナー

トップページ > 事業者の方へ > 入札・公募 > 公募 > 海老津駅周辺整備事業に係るサウンディング型市場調査

海老津駅周辺整備事業に係るサウンディング型市場調査

更新日:2025年08月22日

1 調査の目的

岡垣町では、JR海老津駅周辺における都市のスポンジ化(空き家や空き地が増え、都市の密度が低下すること)対策とにぎわいの創出のため、民間活力による、交通拠点機能の強化やまちなか居住の推進、回遊・交流・集いの場づくりをテーマとした活性化に取り組んでいます。
そこで、今後のJR海老津駅周辺の土地活用に向けた参考とするため、本調査を通じて、民間事業者の皆様から本事業に関するアイデアや事業参入に向けた希望条件などのご意見をいただきたいと考えています。

2 スケジュール

項目 時期
実施要領の公表 令和7年8月25日(月曜日)
質問受付及び対応 令和7年8月25日(月曜日)から
令和7年9月19日(金曜日)まで
(受付は令和7年9月17日(水曜日)まで)
参加申し込み 令和7年9月1日(月曜日)から
令和7年10月3日(金曜日)まで
提案書等の提出 令和7年9月1日(月曜日)から
令和7年10月24日(金曜日)まで
個別対話の実施 令和7年11月4日(火曜日)から
令和7年11月14日(金曜日)まで
調査結果の概要公表 令和7年12月上旬予定

3 サウンディング参加者の条件

  • 民間事業者(本整備事業に関心またはアイデアがあり、事業の実施主体となり得る法人又は法人グループ)
  • 岡垣町暴力団排除条例に定める暴力団又は暴力団員、若しくは暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団と関係のある企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団、その他これらに準ずる者(以下「反社会的勢力」)でないこと
  • 反社会的勢力と密接な関係を有する者でないこと
  • 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4(一般競争入札の参加者の資格)の規定に該当しないこと

4 サウンディングの手続き

(1)質問の受付及び対応(希望者のみ)

本調査に関する質問がある場合は、「質問書」(別紙1)に必要事項を記入し、下記メールアドレス宛に送付してください。質問への回答は、事業者名等を除き、質問内容と共に岡垣町公式ホームページで随時公表します。

受付期間

令和7年8月25日(月曜日)から令和7年9月17日(水曜日)まで

対応期間

令和7年8月25日(月曜日)から令和7年9月19日(金曜日)まで 注:土曜・日曜・祝日を除く

問合せ先

岡垣町都市建設課都市計画係
メールアドレス:kensetsu@town.okagaki.lg.jp
電話番号:093-282-1211

注:メールアドレスは表示の都合上「@」が全角になっています。メールアドレスをコピーしてメールを送信するときは、「@」を半角に修正してください。

(2)参加申し込み

サウンディングへの参加を希望される事業者は、「サウンディング参加申込書」(別紙2)に必要事項を記入し、下記申込先に提出してください。なお、電子メールで申し込む場合、件名は「海老津駅周辺整備事業サウンディング参加申込」としてください。送付後、必ず電話連絡にて到着の確認をお願いします。

受付期間

令和7年9月1日(月曜日)から令和7年10月3日(金曜日)まで 注:土曜・日曜・祝日を除く

申込先

岡垣町都市建設課都市計画係(庁舎新館1階)
住所:〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目1番1号
メールアドレス:kensetsu@town.okagaki.lg.jp
電話番号:093-282-1211

注:メールアドレスは表示の都合上「@」が全角になっています。メールアドレスをコピーしてメールを送信するときは、「@」を半角に修正してください。
注:持参の場合は、事前に連絡の上、9時から17時までに提出してください。
注:事前に現地見学を希望される場合や参加申込書提出後に辞退される場合は、上記申込先にご連絡ください。

(3)サウンディングの日時及び場所の連絡

サウンディングへの参加申込をいただいたグループの担当者あてに、実施日時及び場所を電子メールにてご連絡します。ご希望に沿えない場合もありますので、予めご了承ください。

(4)提案書等の提出

サウンディングへの参加を希望される事業者は、「提案書」(別紙3)に必要事項を記入し、下記提出先に提出してください。なお、電子メールで提出する場合の件名は「海老津駅周辺整備事業提案書提出」としてください。送付後、必ず電話連絡にて到着の確認をお願いします。

受付期間

令和7年9月1日(月曜日)から令和7年10月24日(金曜日)まで 注:土曜・日曜・祝日を除く

提出先

岡垣町都市建設課都市計画係(庁舎新館1階)
住所:〒811-4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目1番1号
メールアドレス:kensetsu@town.okagaki.lg.jp
電話番号:093-282-1211

注:メールアドレスは表示の都合上「@」が全角になっています。メールアドレスをコピーしてメールを送信するときは、「@」を半角に修正してください。
注:持参の場合は、事前に連絡の上、午前9時から午後5時までにご提出ください。
注:その他、必要に応じて補足資料(イメージパース、配置図等)もご提出ください。

(5)個別対話の実施

「提案書」の受理後、幅広い意見交換の場として、提案事業者との個別対話を行います。実施日時については、担当者様と直接調整させていただきます。なお、個別対話に参加できる人数は、1事業者(グループ)につき3名までとします。

実施期間

令和7年11月4日(火曜日)から令和7年11月14日(金曜日)まで(予定) 注:土曜・日曜・祝日を除く 

(6)サウンディング結果の公表

サウンディングの実施結果は、岡垣町公式ホームページで概要を公表する予定です。ただし、参加事業者の名称は公表いたしません。また、参加事業者のアイデア及びノウハウを保護するため、公表に際しては、事前に申込者に内容を確認いたします。

公表時期

令和7年12月上旬予定

5 実施要領など

下の関連ファイルを見てください。

6 留意事項

  • サウンディングへの参加に要する費用(資料作成、対話等への参加費用等)は、参加者の負担です。
  • サウンディングは、参加事業者のアイデア及びノウハウ保護のため、個別に行います。
  • 本調査でいただいたご意見・ご提案は、当該用地活用の公募条件等を検討・決定する際の参考としますが、必ずしも条件に反映されるものではありません。
  • なお、海老津駅周辺整備に関する事業者の公募を後日実施する際は、サウンディングへの参加実績等を加点要素とすることを検討いたします。
  • 必要に応じて追加対話(文書照会を含む)を行う場合があります。その際にはご協力をお願いします。

お問い合わせ先

都市建設課 都市計画係
電話番号:093-282-1211(代表)
ファクス番号:093-282-3218

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。
なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。

このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。