公共施設は公共サービスの提供の場であるとともに、住民の様々な活動の場でもあり、道路、橋梁等は住民生活に欠かせないインフラ施設であり、適切に維持していく必要があります。
それらの公共施設等は、高度経済成長期からバブル経済成長期に集中して建設されたもので、今後、施設の老朽化の進行により維持管理・更新費用が年々増加していくことが大きな課題となっています。
岡垣町の公共施設等についても、全国の地方公共団体と同様に老朽化が進行しており、今後、公共施設の維持、更新に要する経費の増加が予測されています。
また、財政面においても、人口減少などに伴う財政規模の縮小が避けられない状況になっており、公共施設の適正管理のためにも更なる行政改革が求められています。
そのため、公共施設等に関する長期的な視点による方針を定めることを目的として、公共施設の現状と課題を分析し、適切な維持管理等と保有総量に関する基本的な考え方を示す「岡垣町公共施設等総合管理計画」を平成29年3月に策定しました。
計画の構成
- 計画の位置付け
- 岡垣町の状況
- 公共施設等の状況
- 公共施設等の計画的な管理に関する基本的方針
- 施設類型ごとの管理に関する基本的方針
- 全庁的な取組体制の構築及び情報管理・共有方策
岡垣町公共施設等総合管理計画を一部改訂しました
総務省の「公共施設等総合管理計画の策定等に関する指針」の改訂による計画記載事項の追加・修正や、岡垣町の公共施設マネジメントに関する取り組みを追加するため、令和6年3月に「岡垣町公共施設等総合管理計画」を一部改訂しました。
注:改訂後の計画は、下の関連ファイル「岡垣町公共施設等総合管理計画(令和6年3月一部改訂)」を見てください。
主な改訂内容について
- 対象施設の更新
- 公共施設等の経費に充当可能な地方債や基金の見込み
- 有形固定資産減価償却率の推移
- 公共施設等の計画的な管理に関する基本的方針の追加
(ユニバーサルデザイン化の推進、脱炭素化の推進、公会計活用の考え方について) - これまでに行った対策の実績
- 取組体制及び共有方策の更新
基本方針に基づくこれまでの取組状況
「岡垣町公共施設等総合管理計画」の推進については、各公共施設を所管する部局間の調整を行い、全庁的な視点に基づく意思決定が可能となるよう、横断的な組織体制として「岡垣町公共施設等総合管理計画推進委員会」を設置し、進捗状況を確認しています。
計画開始からこれまでの取組状況を以下のとおりまとめました。
引き続き「岡垣町公共施設等総合管理計画」に基づき、効果的・効率的なマネジメントを推進します。
注:詳しくは、下の関連ファイル「公共施設等総合管理計画第1期取組結果一覧表(令和6年3月31日時点)」を見てください。