岡垣町では、町の魅力や情報を発信するツールとして、LINE(ライン)とFacebook(フェイスブック)を運用しています。
町公式LINE(ライン)
広報おかがきの発行日などにメッセージを配信するほか、タイムラインでも情報を配信しています。
メッセージの受信には「友だち登録」が必要です。ぜひ登録して町の情報をチェックしてください。
町公式ラインを紹介しているアカウントページは、下の関連リンクから確認できます。
注:利用にはコミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」をスマートフォンなどにインストールする必要があります。
- アカウント名 岡垣町
- ID @okagaki
岡垣町を「友だち登録」
次のいずれかの方法で「友だち登録」してください。- ラインの公式アカウント検索で「岡垣町」または「@okagaki」を検索し、友だち追加。
- スマートフォンなどを利用している人は、以下の「友だち追加」ボタンを押してください。
- スマートフォンなどのバーコードリーダーから、QRコードを読み取って友だち追加。
お知らせする主な情報
- 広報おかがき発行のお知らせ
- 岡垣町が行うイベントや事業の告知
- 岡垣町の魅力発信に関するもの
- 友だち限定のプレゼント企画やモデル募集などの参加企画 など
町公式ラインを利用する前に、下の関連ファイル「岡垣町公式LINE@運用要綱」を確認してください。
投稿コメントなどへの対応
本アカウントにいただいたコメントへの個別対応は行いません。町への意見や質問は、町公式ホームページ「ご意見・お問合せ」を利用してください。
町公式Facebook(フェイスブック)
ホームページでは伝えきれない話題や魅力をタイムリーに発信中!フェイスブックに登録している人は、ぜひ岡垣町役場ページを見ていただき、「いいね!」やページのシェアをよろしくお願いします。 なお、フェイスブックに登録していない人でも、ページを見ることはできます。
- ページ名 岡垣町役場 注:下の関連リンクから確認できます
お知らせする主な情報
- 岡垣町が行うイベントや事業などの告知・報告
- 岡垣町からのお知らせやご案内
- 岡垣町の魅力発信に関するもの など
町公式フェイスブックを利用する前に、下の関連ファイル「岡垣町公式フェイスブック運用要綱」を確認してください。
投稿コメントなどへの対応
利用者から町へのコメントに対し、町から返信をすることがありますが、すべてのコメントに対しての返信を保証するものではありません。町への意見や質問は、町公式ホームページ「ご意見・お問い合わせ」を利用してください。