メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
岡垣町バナー

トップページ > 暮らし > 自治区 > 自治区とは > 町長メッセージ(自治区への加入について)

町長メッセージ(自治区への加入について)

更新日:2025年07月31日

岡垣町では、行政が責任と主体性を持って行う公的サービスや活動支援などの取り組みのほか、自治区や校区コミュニティ、各分野の団体と行政による協働のまちづくりを進めています。

岡垣町には、56の自治区があり、それぞれの地域で活発な活動が行われていて、住民同士のつながりを深め、地域の課題を解決し、より暮らしやすい町をつくる大切な役割を担っています。
こういった自治区の活動のおかげもあり、令和6年には大東建託株式会社が調査した「いい部屋ネット 街の幸福度&住み続けたい街ランキング2024」の、街の幸福度ランキング(福岡県版)と住み続けたい街ランキング(福岡県版)の2部門で、3年連続上位にランクインしました。
これはひとえに、多くの住民の皆さまに支えられたまちづくりが実を結んだ結果であると思います。

また、近年、能登半島地震を始め、全国的に大規模な自然災害が多発しています。
岡垣町においても、いつ自然災害が起きてもおかしくありません。
そのため、町としても食料や簡易トイレの備蓄などを進めていますが、大きな災害が発生すると行政だけでの対応では限界があり、自治区を含めた地域コミュニティは、防災・減災対策を含め今後のまちづくりに必要不可欠な存在となっています。

しかし、近年では自治区への加入率が低下しており、人口減少や高齢化がさらに進むことで、活動の担い手が不足し、従来から行われてきた活動が衰退してしまう懸念があります。
自治区の活動が円滑に進むことで、防災、防犯、福祉、文化活動など、住民の皆さまの生活がより安心で豊かなものになるため、自治区への加入率を上げるとともに、将来的に持続可能な自治区にすることが近年の課題となっています。
町としても、自治区への加入促進を支援しつつ、今後も持続可能な自治区に向けて、適切な取り組みを進めていきます。
ぜひ皆さまも、お住まいの自治区に参加し、地域の一員として一緒に町を支えていきませんか。
ともに、より住みよい岡垣町をつくっていきましょう。

chouchou
岡垣町長 門司 晋


お問い合わせ先

地域づくり課 コミュニティ係
電話番号:093-282-1211(代表)
ファクス番号:093-282-1310

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。
なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。

このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。