こども・若者を対象としたワークショップの参加者を募集します。
ワークショップで皆さんから出していただいた意見は、後日、皆さんにフィードバックするほか、町の今後の事業に生かされるよう各部署に共有します。
グループで楽しく話し合いながら行うワークショップに、ぜひ参加してみませんか。
ワークショップで皆さんから出していただいた意見は、後日、皆さんにフィードバックするほか、町の今後の事業に生かされるよう各部署に共有します。
グループで楽しく話し合いながら行うワークショップに、ぜひ参加してみませんか。
対象
町内に住む小学4年生から高校3年生の年代までの人日時
8月8日(金曜日)9時30分から11時30分まで場所
いこいの里 ふれあい館 研修室2内容
テーマ「いま、大人に伝えたい。私たちが考えていること。」
「こんなときが幸せ」、「こんな学校になったらいいな」など、周りの人や社会と幸せな生活を送るために、大人に聞いてほしいことや日頃自分たちが思っていることを同世代で楽しく話し合いましょう。目的
- こどもの皆さんの社会参加のきっかけにする
- まちづくりの参考とするために皆さんの意見を聴き、またそれを大人や地域社会に伝えることで、全世代に「こどもまんなか社会」について知ってもらう
申し込み方法
申し込みフォームからの申し込み
下の関連リンクにある申し込みフォームから申し込んでください。
参加申込書での申し込み
下の関連ファイルの「チラシ」にある参加申込書を全て記入してこども未来課に提出してください。
注:ファクスでの提出も可能です。
電話での申し込み
こども未来課に電話し、申し込みに必要な事項(「チラシ」にある参加申込書の内容)を伝えてください。申込期限
7月31日(木曜日)その他
参加する前に
- 参加した人にはワークショップが終わった後、QUOカード(2,000円分)を郵送します。
- 小・中学生は、保護者に相談して申し込んでください。(申し込みフォームから申し込むときも含む)
- 定員は、約15人です。15人より多いときは、グループをつくるときの年齢などを考えて誰に参加してもらうかを選びます。申し込みをした人全員に、後日、参加できるかどうかをお知らせします。
- 小・中学生は送迎があります。必要な人は申し込むときに知らせてください。
保護者の皆さまへ
- ワークショップの様子を写真撮影し、広報などに使用するほか、メディアなどの取材を受ける場合があります。ご了承ください。
- こどもたちが話しやすい雰囲気づくりのため、保護者の見学は控えてください。なお、施設内でお待ちいただくことは可能です。
- 町がお子さんを送迎する際のケガなどは、町の加入する保険での補償となります。