メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
岡垣町バナー

トップページ > 暮らし > 届出・証明 > 印鑑登録 > 印鑑登録の手続き

印鑑登録の手続き

更新日:2023年08月02日

印鑑登録の手続きについて

印鑑登録ができる人

岡垣町の住民基本台帳に記録されている人。ただし、15才未満の方、成年被後見人の方及び意志能力のない方は登録できません。

登録印鑑の制限

登録できる印鑑は一人一個です。また、一つの印鑑を共用して登録することはできません。

登録できない印鑑

  1. 印鑑の大きさが8ミリメートル四方の中に収まる小さな印鑑、または25ミリメートル四方に納まらない大きな印鑑
  2. プラスチックやゴム印など、印鑑の材質が温度、圧力や摩擦によって変化しやすいもの
  3. 三文判のように、同姓、同型のものが多量に市販されているもの
  4. 印影が不鮮明なもの。文字が判読できないもの。枠が欠けているもの
  5. 本人の氏名に関係ない名前のもの(他人の名前のものなど)
  6. 氏名や旧氏、通称以外を表しているもの
  7. 住所、職業、資格などが付いているもの
  8. 模様や図柄などを表しているもの
  9. 他の人が既に登録しているもの

印鑑登録手続が可能な窓口

岡垣町役場住民環境課

即時登録(申請と同日に印鑑登録証交付)

申請できる人

印鑑登録をする本人(本人以外の方が申請する場合は、代理人による登録方法を確認してください)

申請に必要なもの

  1. 登録する印鑑
  2. 運転免許証、パスポート等官公庁発行の写真入り身分証明書(有効期限内のものに限る)
  3. 登録手数料300円(同時に印鑑登録証明書の交付を行う場合別途300円(1通)必要です)

保証人登録(申請と同日に印鑑登録証交付)

本人からの印鑑登録申請の際、官公庁発行の運転免許証やパスポート等の写真入り身分証明書をお持ちでない場合、申請日に登録する方法として保証人登録という方法があります。

注:岡垣町に印鑑登録をしている方と一緒に来庁していただく必要があります

申請できる人

印鑑登録をする本人

申請に必要なもの

  1. 登録する印鑑
  2. 岡垣町で印鑑登録している方と一緒に来庁してください(保証人になる方は、登録印鑑、印鑑登録証、写真入り身分証明書を持参してください)
  3. 登録手数料300円(同時に印鑑登録証明書の交付を行う場合別途300円(1通)必要です)

照会申請登録(申請日に印鑑登録証の交付不可)

上記2つ(即時登録及び保証人登録)の方法による手続きができない方は、即日の登録ができませんので、窓口で印鑑登録申請をしていただき、本人宛に照会書を郵送(転送不可)して本人の意思に基づく申請であることの確認を行ってからの登録となりますので、登録完了まで数日かかります。

申請できる人

印鑑登録をする本人

申請に必要なもの

登録する印鑑

印鑑登録証受け取りの際に必要なもの

  1. 登録する印鑑
  2. 印鑑登録する本人の健康保険証等の本人確認書類
  3. 照会書
  4. 登録手数料300円(同時に印鑑登録証明書の交付を行う場合別途300円(1通)必要です)

代理人登録(申請日に印鑑登録証交付不可)

本人が来庁できない場合、代理人による印鑑登録手続きが可能です。
代理人からの印鑑登録申請後、本人宛に照会書を郵送(転送不可)します。
本人の意思に基づく申請であることの回答後(代理人による受け取りの場合、回答書と委任状が必要)からの登録となりますので、登録まで数日かかります。

申請できる人

印鑑登録する本人から指定(依頼)を受けた代理人

申請に必要なもの

  1. 登録する印鑑
  2. 委任状
  3. 代理人の印鑑(認印可)

印鑑登録証受け取りに必要なもの

本人が受け取りにくる場合

  • 照会書
  • 登録印鑑
  • 身分証明書(健康保険証、年金証書等、官公庁発行のもので、名前・住所・生年月日が確認できるもの

代理人が受け取りにくる場合

  • 照会書
  • 登録印鑑
  • 代理人の印鑑(認印可)
  • 身分証明書(健康保険証、年金証書等、官公庁発行のもので、名前・住所・生年月日が確認できるもの)
  • 委任状(照会書の代理権授与通知書)

お問い合わせ先

住民環境課 住民生活係
電話番号:093-282-1211(代表)
ファクス番号:093-282-0277

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。