メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
岡垣町バナー

トップページ > 健康・福祉 > 障害者支援 > 遠賀中間地域社会資源マップ

遠賀中間地域社会資源マップ

更新日:2024年02月22日

遠賀中間地域障がい者支援協議会では、障害のある人や障害のある児童、その家族にわかりやすくサービスを利用していただくため、「社会資源マップ」を作成しました。遠賀中間地域内の障害福祉サービス事業所の所在地とサービス内容を掲載していますので、ぜひご活用ください。

障害福祉サービス等とは

ここでは社会資源マップに記載されているサービスの内容について説明します。

訪問系サービス(1・2ページ)

居宅介護

自宅で、入浴、排せつ、食事の介護などを行います。

重度訪問介護

重度の肢体不自由者で常に介護を必要とする人に、自宅で、入浴、排せつ、食事の介護、外出時における移動支援などを総合的に行います。

同行援護

視覚障害により、移動に著しい困難を有する人に、外出時に同行し、移動の援護、排せつや食事等の介護、その他の必要な支援を総合的に行います。

日中活動系サービス(3・4ページ)

生活介護

常に介護を必要とする人に、昼間、入浴、排せつ、食事の介護等を行い、創作的活動や生産活動の機会を提供します。

自立訓練(生活訓練)

知的障害のある人や精神障害のある人に、自立した日常生活又は社会生活ができるよう、一定期間、生活能力の向上のために必要な訓練を行います。

就労移行支援

一般企業などで就労を希望する人に、一定期間、就労に必要な知識や能力の向上のための訓練を行います。

就労継続支援(A型)雇用型(雇用契約あり)

一般企業で就労が困難な人に働く場を提供し、知識や能力の向上のための訓練を行います。

就労継続支援(B型)非雇用型(雇用契約なし)

一般企業で就労が困難な人に働く場を提供し、知識や能力の向上のための訓練を行います。

短期入所(ショートステイ)

自宅で介護する人が病気の場合などに、短期間、夜間も含め施設で、入浴、排せつ、食事の介護などを行います。

 居住系サービス(5・6ページ)

共同生活援助(グループホーム)

共同生活を行う住居で、夜間や休日に、相談や日常生活上の援助を行います。

施設入所支援

施設に入所している人に、主に夜間に入浴、排せつ、食事の介護などを行います。

相談・障害児通所支援事業(7・8ページ)

計画相談支援

障害福祉サービスや地域相談支援を利用するすべての障害のある人に、サービス等利用計画の作成とモニタリングを行い、利用状況の把握や見直しを行います。

地域移行支援

地域生活へ移行するための活動に関する相談、障害福祉サービス事業所などへの同行支援などを行います。

地域定着支援

自宅で単身等で生活する障害のある人に、常時連絡体制を確保し、緊急時に相談、訪問、緊急対応などを行います。

障害児相談支援

障害児通所支援事業を利用するすべての障害のある児童に、サービス等利用計画の作成とモニタリングを行い、利用状況の把握や見直しを行います。

児童発達支援

未就学の障害のある児童に日常生活での基本的な知識・技能の付与や集団生活への適応訓練を行います。

放課後等デイサービス

就学中の障害のある児童に放課後や夏休みなどの長期休暇中に、生活能力向上のための訓練などを継続的に提供することで障害のある児童の自立を促します。

保育所等訪問支援

児童指導員や保育士が保育所などを訪問し、障害のある児童や保育所などのスタッフに、集団生活に適応するための専門的な支援を行います。

 自立支援医療・その他(9・10ページ)

自立支援医療(精神通院)

在宅の精神障害者に通院時の医療費の補助をします。

地域活動支援センター事業

地域の実情に応じて、障害のある人に創作的な活動や生産活動の機会提供、社会との交流促進の場などを供与する地域活動支援センターの機能を充実強化し、地域での生活支援の促進を図ります。

自立相談支援機関

くらしの中の困りごとなど生活全般に関する相談を行います。

 社会資源マップに掲載されていないサービス

行動援護

知的障害や精神障害などにより著しく行動が制限され、常時介護が必要とされる人に、危険を回避するために必要な支援や排せつ及び食事、外出などの支援を行います。

重度障害者等包括支援

介護の必要性がとても高い人に、居宅介護などの複数のサービスを包括的に行います。

自立訓練(機能訓練)

身体障害のある人に、自立した日常生活又は社会生活ができるよう、一定期間、身体機能又は生活能力の向上のために必要な訓練を行います。

療養介護

医療と常時介護を必要とする人に、医療機関で機能訓練、療養上の管理、看護、介護、日常生活の世話を行います。 

就労定着支援

生活介護、自立訓練、就労移行支援又は就労継続支援を利用して通常の事業所に新たに雇用された障害のある人に、就労の継続を図るため、企業、障害福祉サービス事業者、医療機関等との連絡調整を行い、雇用に伴い生じる問題に関する相談、指導及び助言等の必要な支援を行います。 

自立生活援助

自宅で単身等で生活する障害のある人に、定期的な巡回訪問、相談対応等により、自宅での自立した日常生活を営むために必要な支援を行います。 

関連ファイル

Get Adobe Reader

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。

Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ先

福祉課 障がい者支援係
電話番号:093-282-1211(代表)
ファクス番号:093-282-1299

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。