メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
岡垣町バナー

トップページ > 健康・福祉 > 障害者支援 > 障害者福祉サービス > 在宅サービス

在宅サービス

更新日:2023年06月26日

居宅介護(ホームヘルプ)

概要

自宅で、家事の援助や身体介護(入浴・排せつ・食事など)のホームヘルパーの派遣を受けられます。

利用できる人

在宅で障害支援区分が区分1以上の人

利用料

原則1割(ただし、世帯の所得に応じて負担上限月額が設定されます)

利用方法

福祉課にある申請書を提出。
心身状況などの調査を受け、区分認定とサービスの支給決定を受ける必要があります。

申請窓口

福祉課

移動支援事業

概要

屋外の移動において支援を受けるためのホームヘルパーの派遣を受けられます。

利用できる人

屋外での移動が困難な在宅の障害児・者

利用料

原則1割(ただし、世帯の所得に応じて負担上限月額が設定されます)

利用方法

福祉課にある申請書を提出し、サービスの支給決定を受ける必要があります。
また、状況により心身の状況をお聞きする場合があります。

申請窓口

福祉課

「食」の自立支援事業

概要

週5回(火曜日・水曜日・木曜日・金曜日・土曜日)、夕食の弁当を自宅まで配達します。利用日数は心身の状況などにより決定されます。

利用できる人

在宅で次のいずれかにあてはまる人

  • 概ね65歳以上の単身世帯や高齢者のみの世帯及びこれに準ずる世帯に属する身体障害者
  • 療育手帳「A」の交付を受けている人
  • 精神障害者保健福祉手帳1級または2級の交付を受けている人

利用料

1食につき300円

利用方法

福祉課にある申請書を提出。心身状況などを調査し、利用の可否が決定されます。
申請を希望するときは、まず障害者相談センターまたは福祉課に相談してください。

申請窓口

福祉課

身体障害者介護用品(紙おむつ)給付サービス事業

概要

紙おむつや尿とりパッドなどを、寝たきりの重度心身障児・者の自宅に配達します。

利用できる人

在宅で次のいずれかにあてはまる人

  • 肢体や体幹に障害があるため身体障害者手帳1級または2級の交付を受けている人
  • 療育手帳「A」の交付を受け、日常生活において常に他者の介護を必要とする人

給付内容

世帯の課税状況に応じて給付限度月額が設定されます。また、本人に市町村民税が課税されている場合は全額自己負担となります。

  • 市町村民税非課税世帯の人は、6,000円分の紙おむつを給付
  • 市町村民税課税世帯で本人非課税の人は、3,000円分の紙おむつを給付

利用方法

福祉課にある申請書を提出。心身状況などを調査し、利用の可否が決定されます。
申請を希望するときは、まず障害者相談センターまたは福祉課に相談してください。

申請窓口

福祉課

重度心身障害者タクシー初乗り利用券給付事業

概要

重度の障害のある人に、タクシー初乗り運賃を補助する福祉タクシー利用券を交付します。
日常生活の利便や社会活動への参加など福祉の向上を目的としています。

対象者

在宅で、前年度の市町村民税(18歳未満の場合は父母)が非課税または均等割のみ課税されていて、次のいずれかを持っている人

  • 身体障害者手帳のJR運賃減額欄が「第一種」
  • 療育手帳が「A」
  • 精神障害者保健福祉手帳が「1級」または「2級」
  • 特定疾患医療受給者証

枚数

1人24枚(1冊)です。ただし、じん臓機能障害の人は72枚(3冊)までです。

持参品

1から4までのいずれかと印鑑

申請窓口

福祉課

お問い合わせ先

福祉課 障がい者支援係
電話番号:093-282-1211(代表)
ファクス番号:093-282-1299

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。