平成25年4月15日、地方自治法の規定による直接請求として、「岡垣町条例制定請求代表者証明申請書 《岡垣町がJR海老津駅南側道路整備事業の中の地下自由通路(人と自転車のみ通行可、工事費8億4千万円)と南側広場(工事費2億6千万円)を建設することについての是非を問う住民投票条例制定請求》 」が提出されました。
以下に、その後の経緯についてお知らせします。
経緯
- 平成25年4月15日
「岡垣町条例制定請求代表者証明申請書《岡垣町がJR海老津駅南側道路整備事業の中の地下自由通路(人と自転車のみ通行可、工事費8億4千万円)と南側広場(工事費2億6千万円)を建設することについての是非を問う住民投票条例制定請求》」が代表者3名連記で町へ提出されました。 - 平成25年4月22日
4月15日の申請に対し、「岡垣町条例制定請求代表者証明書《岡垣町がJR海老津駅南側道路整備事業の中の地下自由通路(人と自転車のみ通行可、工事費8億4千万円)と南側広場(工事費2億6千万円)を建設することについての是非を問う住民投票条例制定請求》」を代表者に交付しました。
併せて、同日、代表者証明を交付した旨を告示しました。
岡垣町告示第32号(PDF:72KB) - 平成25年4月22日から平成25年5月22日まで
条例制定請求代表者及び署名収集受任者による署名収集期間 - 平成25年5月27日
集めた署名が有効署名である証明を受けるため、署名簿が岡垣町選挙管理委員会に提出されました。 - 平成25年6月5日
署名簿の縦覧期間・場所を告示しました。
岡垣町選挙管理委員会告示第10号(PDF:29KB) - 平成25年6月7日
署名簿の署名の証明が終了したので、署名総数及び有効署名数を告示しました。
岡垣町選挙管理委員会告示第12号(PDF:26KB) - 平成25年6月8日から平成25年6月14日まで
署名簿の縦覧
時間:8時30分から17時まで
場所:岡垣町役場 新館1階 102会議室 - 平成25年6月17日署名簿の縦覧が終了し、異議の申出がなかったため、有効署名総数を2,939人とし、その旨を告示するとともに、翌6月18日に署名簿を条例制定請求代表者に返付しました。
岡垣町選挙管理委員会告示第13号(PDF:28KB) - 平成25年6月20日
条例制定請求書の提出があり、同日受理したので、条例制定請求代表者の住所、氏名及び請求の要旨を告示しました。
岡垣町告示第43号(PDF::126KB) - 平成25年6月26日
町長は、条例制定の請求を受け、町議会臨時会を招集する旨を告示しました。
岡垣町告示第46号(PDF:73KB) - 平成25年7月9日
条例案及び町長意見書は、次のとおりです。
条例案及び意見書(PDF:261KB) - 平成25年7月9日
町議会は、条例制定請求代表者の意見陳述の機会について決定したので、その結果を告示しました。
岡垣町議会告示第1号(PDF:85KB) - 平成25年7月9日から平成25年7月11日まで
第3回岡垣町議会臨時会 - 平成25年7月11日
条例制定請求のあった条例議案は、町議会において否決されました。 - 平成25年7月12日
町長は町議会の審議結果を請求代表者に通知するとともに、これを告示しました。
岡垣町告示第53号(PDF:82KB)