海老津小学校の5年生は、10月25日に福岡県立少年自然の家「玄海の家」から講師の先生を招き、運動場で学校キャンプ体験として、自分たちでテントの設営や野外給食・レクリェーションを行いました。
野外給食
調理員が給食室で調理した給食を野外で配膳して、各自のテントの中や周りで食べました。屋外でも手洗い、アルコール消毒は欠かさず、新型コロナウイルス感染症対策に気をつけました。また、食べる時にも、友達との食べる向きや間隔に気を配りました。当日の配膳用エプロンは、家庭科の時間に自分で製作したエプロンを使用しました。
澄んだ青空の下、キャンプのように使い捨ての食器を使用し、のびのびと食べる食事は格別でした。自然教室には行けなかったけれど、校内で楽しい思い出をつくることができました。
配膳の様子
外は楽しい