稲の穂も黄金色に色付き、実りの秋がやってきました。猛暑も一息というこの季節、紅葉を求めて山歩きはいかがですか。また秋の味覚を求めてフルーツ狩もいいですね。
町のあちこちで、自分流の季節の楽しみ方を見つけて下さい。
紅葉を求めて岡垣アルプス縦走コース
上畑登山道入口→1.6キロメートル→城山→4.5キロメートル→孔大寺山→4.1キロメートル→湯川山
岡垣町の最高峰、孔大寺山を中心に、宗像市の境に連なる山々は、誰が名付けたか通称岡垣アルプス。今回は岡垣町の秋を満喫するために、山から山への縦走にチャレンジしましょう。
まずはその昔、蔦ヶ城があった城山。いろはもみじをさがしながら、山頂への道を進みます。そして尾根伝いに照葉樹林の山間に孟宗金明竹を見ながら、海抜499メートルの孔大寺山を征服。時折険しい道もありますから、注意して登ってください。カッパ伝説が残る垂水峠を抜けると、最後のポイント湯川山。岡垣町を見下ろしながら歩く山道は、大自然の中で気持ちをおおらかにしてくれます。
季節のみどころ
ハイキング半日コース
馬頭観音像で有名な海蔵寺に参った跡は裏手のふれあい公園に行きます。そこには古墳公園や芝生広場などがあり、のんびりとした休日にもってこいのスペースです。
山並み縦断コース
岡垣町の最高峰、孔大寺山(こうだいじさん)を中心に、宗像市の境に連なる山々は、誰が名づけたか通称岡垣アルプス。